2015年06月13日
ガマ石けん
GAMAT Susu Kambing cream bar
お土産でいただきました。
GAMATは、ガマと読みます。
マレー語でナマコの意味だそうです。
な、ナマコかぁ・・・
ナマコとかカタツムリエキスだとか
蜂毒だとか、そういう類のものはどうも苦手で

しかし、せっかくいただいたので開封してみました。
・・・・オレンジ!
しかもなんだか、自然色っぽくないオレンジ。
っていうか、形かたち!!
もうちょっと使う気になるような形にしてほしいんですが。
ナマコのオイル配合だから、
石けんの形も、はい、ナマコね、とかね・・・。
あれ、でもナマコってこんな形だっけ?
香りはかな~り強いです。
イオンによく入っている、アジアンショップみたいな
アジアテイストの香り。
嫌いじゃないんですが、手に少し乗せただけでも
残り香がすごかったので、ちょっときつすぎるかなぁ。
そしてちょっと調べてみたんですが、
ナマコ石けんは、マレーシアではとってもメジャーで
定番のお土産なんだそうです。
石けんだけでなく、
ガマのオイルは様々な傷に万能で、
特に産後の女性の体を回復させるマッサージに
使用される事でも有名なんだとか。
そういう情報をインプットした上で、
もう一度ナマコ石けんを手にとる。
やっぱり無理(笑