2019年05月10日

あの超お高いブランドと同等!?のプチプラマスク





私のあこがれでもある、資生堂のハイブランド、クレド・ポー・ボーテキラン
そのクレドのマスクと、成分、濃度ともにすごく似ている
プチプラマスクがあると聞いて、即ドラッグストアに走りました。




それが、この

あの超お高いブランドと同等!?のプチプラマスク

クオリティーファースト 
オールインワンシートマスク グランエイジングケア


32枚・1,580円+税


今年の3月にが発売された商品です。
1枚当たり、50円ちょっと。
立派なプチプラ価格ですね!!





あの超お高いブランドと同等!?のプチプラマスク

クオリティーファーストは、以前使用したことがるのですが、
そのときは、BOX型ではなく、ジッパー式の袋状だったんです。
BOX型だと、何やら高級感が出ますねにゃん

しかも、プラスチック製のフタまでついている!
このフタもなかなか使いやすくて優秀なんですしあわせ





あの超お高いブランドと同等!?のプチプラマスク

開けるとこんな感じ。
一度開けたら、このセロファンははがしてくださいってことですが、
私はつけっぱなしにしています。
二重で蓋されていたほうが、中の美容液が蒸発しにくいだろうし、
万が一落っことしても、美容液がこぼれないかなと。





あの超お高いブランドと同等!?のプチプラマスク

シートの質はとてもしっかりしています。
厚みがあるので、ややフィット感が悪いですが
(歩きまわるとはがれてくる)
つけ心地は悪くありません。

香りがないので最初はちょっと物足りなさを感じましたが、
毎日使うなら、逆にそのほうが飽きなくていいかもしれませんね。
香りものはほかのアイテムでカバーしつつ、
今はこのマスクをほぼ毎日、朝夜のどちらかで使用しています。





あの超お高いブランドと同等!?のプチプラマスク

広げるとこんな感じ。
目元の折り返しがあり、切れ込みが多いです。
大きめにできているので、余裕で全顔カバーできます。


洗顔後、このマスクを3分のせるだけで、お手入れが完了。
しかも、保湿力がすばらしい!
冬は、さらにクリームを足したいところですが、
ほかの季節なら、これ1枚で十分に対応できると思いました。

クレドのマスクを使用したことがないので、
使い比べることはできないんですが、
20枚ほど使用してみて、私は十分に満足しています。
使用感、お値段、使いやすさ、3拍子揃っていて、文句なし!

リピ確実です


このBOX型は、見た目の高級感のほかにも、
袋状に比べると衛生的に取り出しやすいという利点があります。
が、しかし、誰もが思うでしょう。

美容液が下にたまるのではないか?!


実際、その通りでした。
下にいけばいくほど、シートのヒタヒタ度があがっていきます。
でもこれはどうしようもないですよね。
へたに逆さまにして、セロファンの隙間から美容液が溢れるのも困るし。

ですが、最初の1~5枚目当たりでも、
その点を十分に着目しながら使用してみたんですが、
美容液の少なさに不満を感じることはありませんでした。
十分にひたされていて、使用感も問題なしです。
むしろ、どんどん少なくなっていくよりはいいんじゃないかなという(笑


久々に使用してみたクオリティーファースト。
とってもよかったですハート
ほかのラインのマスクも気になります。












同じカテゴリー(スキンケア)の記事画像
紅茶感薄めの紅茶のマスク
メイクの仕上げに♪ うるおいたっぷりのメイクキープミスト
マスクいろいろ4
人気の理由に納得♪ ルルルン ハイドラ EX マスク
シワ改善×UVカットがこれ1本で♪ ミノンのエイジングUVクリーム
最近のお気に入り♪ オルフェスのマスク
同じカテゴリー(スキンケア)の記事
 紅茶感薄めの紅茶のマスク (2025-03-24 10:10)
 メイクの仕上げに♪ うるおいたっぷりのメイクキープミスト (2025-03-07 10:10)
 マスクいろいろ4 (2025-03-05 10:18)
 人気の理由に納得♪ ルルルン ハイドラ EX マスク (2025-02-20 10:10)
 シワ改善×UVカットがこれ1本で♪ ミノンのエイジングUVクリーム (2025-02-18 10:10)
 最近のお気に入り♪ オルフェスのマスク (2025-01-22 10:10)

Posted by ラビ  at 10:10 │Comments(0)スキンケア

test
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。