2020年05月31日
崩れくいファンデが欲しい
マスクをするのが当たり前となったこの数か月。
マスクをしていないと不安になるまで、身の一部となっています。
しかし、ここ数日で沸き起こったのが、
マスクの中でファンデがドロドロになる問題。
これはなんとかしなければ!
崩れないファンデの代表と言えば、この3品。


40ml・5,500円+税

30ml・6,000円+税

30ml・6,000円+税
どれも、口コミサイトやSNSで人気が高く、評判がいいものたちです。
3種のサンプルが揃ったので試してみました

使用したのはすべて各メーカーの標準色。
ディオールが抜きんでて赤みが強いのが分かります。
ランコムとエスティはほとんど変わらないですが、
エスティのほうが若干、黄味が強いです。
同じ標準色なのに、こんなにも違うんですね、びっくり

私は顔だけ妙に赤みが強いので、
ディオールの標準色は完全にNG。
日替わりでつけてみて、エスティが一番しっくりきました。
しかし、わずか~に私には明るいんですよね・・・
これから日焼するのは確実ですし、もう1トーン下げたいなと思うんですが、
そうすると暗くなってしまうかなぁとちょっと心配。
本当はカウンターで色をみてもらうのが一番なんですが、
今の状況ではそれも難しいので、自己判断で選ばないといけません

使用感は、3種に違いを感じませんでした。
サラサラのテクスチャーで、サっと伸ばさないとムラになりやすく、
付いてしまえば、ピタっとフィットして密着感抜群!
しかし、マスクをしていると、鼻まわりは思いっきり崩れました・・・。
こればっかりは仕方ないのかな~

期待していただけに残念。
カバー力は
エスティ=ディオール>ランコム、という感想です。
3種を使ってみて、自分にとっての良いところをまとめました。

〇容量が多く、価格も安い。(←実際安くないけどな!)
〇プラボトルで扱いが楽。
〇配送料無料。
〇とっても素敵なラッピングが無料で、自分へのご褒美にぴったり


〇色交換無料(Web限定)
〇ウルトラウェアキットが付いてくる
〇香りは一番好き
〇コロナの影響によるカウンター自粛期間のみ、配送料無料

〇標準色に限っては、一番自分の肌色に合っている。
〇コロナの影響によるカウンター自粛期間のみ、配送料無料
こうして見ると、ディオールかランコムですね・・・。
サンプルカラーがドンピシャであれば、決断できるのになあ。
ランコムは色交換が無料でできるようですが、
一度使ったものを返品するってなかなか勇気がいりそう

手堅く、マキアージュやプリマヴィスタなどの国産皮脂デカ対策ファンデを
DSで選んでもらうのがいいのかなぁという気も。
悩むところです。
2020年05月30日
サンプルレポ41
スチームクリーム レモン&ハッカセット
レモンとハッカの香りが、この時期に心地よくて、
気持ちよく使えるクリームでした

とっても気に入ったんだけど、
2つ買わないと送料がかかってしまうんですよね~。
店舗で見つけたら購入したいと思います

毛穴撫子 お米の化粧水
サラッサラの化粧水。
お水のようにシンプルで、保湿力はイマイチ

若い子向けですね。
余談ですが、このサンプルボトル、ワンキャップで使いやすい上に、
バージンフィルムまでしてあったので、
サンプルなのに、すごく丁寧だなと感心しました

ランコム クラリフィック デュアル エッセンス ローション
わずかにピリピリしました。
保湿力や使用感はよかったんですが、やはり刺激があるものは怖い

現品購入はないですね。

みずみずしく、使用感のよい朝用乳液。
日焼止めとは思えない質感で、とてもよかったです

5月31日まで、公式でサンプル応募受付中ですよ

2020年05月28日
「まんま、飲むフルーツ」を飲んでみた。
5月5日より、全国のセブンイレブンで販売されている
スムージーを飲んでみました

イノセント まんま、飲むフルーツ
235ml・各277円+税
フルーツ100%。
濃縮還元果汁・甘味料・合成着色料・増粘剤は一切使用しておらず、
200g以上のフルーツをふんだんに使ったスムージー。
多くの日本人はフルーツ摂取頻度が低いことから、
さまざまなシーンで手軽にフルーツを取り入れられるようにし
毎日を健康で楽しく過ごしてもらいたいというコンセプトだそうです

ファンケル×キリンが販売している
「野菜と果実のスムージー」も気になるのですが、
増粘剤が入っているのと、30袋単位でしか買えないので断念

まずは、「やんちゃなキウイ」。
キウイとパイナップルがメインになっており、
かなり酸味が強いです。
今もこの文章を書いているだけで、思い出して唾液が出てきます・・・
他にも、リンゴ、ブドウ、ライムが入っていて、
ライムのせいなのか、少し苦みも感じました。
3つのうち、一番大人の味かな、と思います。
そして、「やんごとなきマンゴー」。
こちらは、マンゴーとパッションフルーツがメイン。
マンゴーの王様「アルフォンソ」を使用しているそうです。
口当たりまろやかで、トロ~っとしていて飲みごたえあり。
マンゴーとパッションフルーツ以外では、
バナナ、オレンジ、ライム、リンゴが入っています。
トロピカルフルーツの酸味と、ライムの苦みが印象的でした。
一番飲みやすかったのが、「おおまじめストロベリー」。
こちらは子どもでもゴクゴク飲めちゃうと思います。
イチゴがメインなので、
クセや酸味がなく、また甘すぎず、非常に飲みやすい

イチゴ以外には、バナナ、リンゴ、カシス、オレンジ、ブドウが入っています。
よく言えば飲みやすい、しかし逆に言うと印象に残らないというか、
スッキリしていて物足りないかな~。
とは言っても、ちょうどいいトロミ具合で、こちらも飲みごたえあります

3本とも甲乙つけがたいのですが、
もう一度飲みたいのは、やんごとなきマンゴーです。
本当は3本ともリピして日替わりで飲みたいんですが、
何せ1本300円ですからね・・・。
たま~の贅沢でしか飲めませ~ん


イノセントは、イギリスで生まれたブランド。
現在、世界24カ国以上で販売されています。
公式サイトも、こだわりが感じられておもしろいですよ

気になる方はチェックしてみてくださいね
