2020年07月01日
無印のスムージーを飲んでみた
今年の3月に発売された、無印のスムージー。




全4種で、すべて香料・着色料不使用です

ハーブの香りは好きなんだけれど、口にするのはちょっと苦手な私が、
独断と偏見で、飲みやすそうな2つを選んでみました。
無印良品 フルーツとハーブのスムージー
235g・各250円
まずは、いちご ビーツ タイム。
ベースはイチゴジュース。
サラっとしていて、後味スッキリ、とても飲みやすいです

しかし、やはりハーブのクセはしっかりとあって。
タイムをタイムだけで食べたことがないので、
これがタイムだ!と言い切れないんですが、
クセと感じるものが、きっとタイムなんでしょうね・・・・
(なんかへんてこりんな文章)
そして、オレンジ にんじん ジンジャー。
先のいちごのほうよりも、ちょっとドロっとしていて
スムージーらしさがでています。
見た目はまさにオレンジ&キャロット。
口にした瞬間、ジンジャーの辛みがピリピリきます。
これは、小さな子どもには飲めない刺激ですね~。
オレンジの中にちゃんとニンジンの味も感じられて、
大人の野菜ジュースという感じがしました。
どちらも、ハーブ苦手な私でも苦なく1本飲み切ることができたんですが、
原材料欄を見てみて、若干ゲンナリ・・・
リピはないかなと思います。
原材料にこだわっているかを別にしても、
以前記事にした、「まんま、フルーツ」のほうが、
格段に飲みやすく、飲みごたえがあって好きです

2020/05/28
本当は自分でこだわって作るのが一番なんでしょうけど、
今は1日3食作るだけで精いっぱい

FARMERS' JUICE TOKYOのスムージーを飲んでみたいなぁ・・・

FARMERS' JUICE TOKYOをリピしてみた。
初 FARMERS' JUICE TOKYO
続けてるもの ~サプリメント、ドリンク編~
「まんま、飲むフルーツ」を飲んでみた。
ファンケル 1食分のケール青汁を飲んでみた
大人の女性をサポートする、エクイタンスの美容ドリンク
初 FARMERS' JUICE TOKYO
続けてるもの ~サプリメント、ドリンク編~
「まんま、飲むフルーツ」を飲んでみた。
ファンケル 1食分のケール青汁を飲んでみた
大人の女性をサポートする、エクイタンスの美容ドリンク
test