2020年04月18日

最近のスキンケア





晴れ【朝】晴れ



お花ファンケル ディープクリア洗顔パウダー
お花ネイチャーコンク 薬用クリアローション
お花オルビスユー ローション
お花エムフォー センサラクティブセラム
お花ソフィーナiP UVレジスト


寒い冬場は、朝の洗顔はせず、
レンチンタオルで毛穴を開いた後、ふき取り化粧水で
肌をスッキリさせていました。
最近は暖かくなってきたので、ファンケルの洗顔パウダーも取り入れています。
オルビスのローションは使い切り間近です。




夜【夜】夜



お花ナイス&クイック ボタニカルジェルクレンジング
お花マナラ ホットクレンジングジェル
お花カウブランド クレンジングオイル
お花ソフィーナiP ベースケアセラム
お花ソフィーナiP インターリンクセラム
お花ネイチャーズフォー バランスミルク


画像にはないのですが、
ネイチャーズフォーの洗顔石けんも愛用中。

クレンジングはこれでも絞っているほうで・・・
モニター品も含め、使用中のものがあと6つあります(笑
置き場に困るので、とりあえず3種までと決めて、
残りは冷暗所にて保管中。

それなのに、今オルビスのオフクリームが欲しくて仕方ない・・・
顔は1つですよー!自分!!








  


Posted by ラビ  at 10:10Comments(0)スキンケア

2020年04月16日

イプサのパレットが便利。





最近は、最低限の買い物と、
時間や場所を選んでの子どもとの外遊び以外、
自宅で過ごしているのですが、
お出かけ時はできるだけ身軽でいたいので、
バッグもポーチも小さいものを選んで使用しています。
バッグにポーチすら入らないときは、これだけ入れておきます。





イプサ デザイニング フェイスカラーパレット
6,380円

色と質感にこだわった計算された4色を配置。
誰でも自然な陰影を描くことを可能としたカラーパレットですハート


全15種の中から選ぶことができます。
ずいぶん前に、イプサのカウンターで
肌色診断をしていただき、ぴったりの配色を選んでいただきました。







ファンデーションで肌色を整えたあと、
基本は、ABCDの順でのせていきます。

私はシェーディングを普段から使用しないのと、
パーフェクティングカラーが若干白く感じるので、
CとDを混ぜて使用しています。







粒子が細かく、ふんわりきれいに色がのってくれますしあわせ
ナチュラルな発色で、付属のブラシで自然に立体感が生まれるので
これ1つ持っていれば本当に便利ハート
ミラーも大きくてとても見やすいです。







専用の巾着付き。ケースに傷がつきにくく、
もし粉割れしてしまっても、バッグが汚れるのを防いでくれます。

ブラシはコシがあり、両端で大きさが違うので
使い分けができて便利ですよしあわせ
このブラシ、単品買いもできるのですが、お値段1,200円。目
なくさないようにしなければ・・・ええと(汗)



イプサ公式オンラインショップでは、
4月17日(金)AM10:00 まで、
すべての商品を送料無料でお買い物ができます。
イプサ デザイニング フェイスカラーパレット以外にも、
たくさんの名コスメたちがそろっているので、
機会があれば利用してみてくださいね音符





  


Posted by ラビ  at 10:10Comments(0)メイク

2020年04月14日

使いきりメモ183







左から、

四ツ葉のクローバーラクイック 朝のふくだけ洗顔水

冬場は洗顔はほとんどせず、
レンチンタオルで顔の毛穴を開き、
この洗顔水でふきとる、というのが日課でした。
後肌がしっとりするし、無香料なので使いやすかったですしあわせ



四ツ葉のクローバークオリティーファースト オールインワンシートマスク

きちんと価格差が感じられたこの2種。
次に買うならどちらもボックスタイプですね。
とってもとってもオススメのマスクですハート





四ツ葉のクローバーアテニア ひだんUV50

もう何本リピしているかわからない、私の殿堂入り日焼け止めです。
ミルクタイプとクリームタイプを、ほぼ並行で使い比べてみましたが、
やはり使用感はクリームタイプが好きですにゃん
アテニアさんに限らず、他のブランドでも
使用感は圧倒的にミルクタイプが好きだと自覚しました。
一度に使う量が少なくてすむのはミルクタイプなんですけどねぇ。




  


Posted by ラビ  at 10:10Comments(0)使いきりメモ