「まんま、飲むフルーツ」を飲んでみた。

ラビ

2020年05月28日 10:10




5月5日より、全国のセブンイレブンで販売されている
スムージーを飲んでみました





イノセント  まんま、飲むフルーツ

235ml・各277円+税


フルーツ100%。
濃縮還元果汁・甘味料・合成着色料・増粘剤は一切使用しておらず、
200g以上のフルーツをふんだんに使ったスムージー。

多くの日本人はフルーツ摂取頻度が低いことから、
さまざまなシーンで手軽にフルーツを取り入れられるようにし
毎日を健康で楽しく過ごしてもらいたいというコンセプトだそうです




ファンケル×キリンが販売している
「野菜と果実のスムージー」も気になるのですが、
増粘剤が入っているのと、30袋単位でしか買えないので断念







まずは、「やんちゃなキウイ」。

キウイとパイナップルがメインになっており、
かなり酸味が強いです。
今もこの文章を書いているだけで、思い出して唾液が出てきます・・・
他にも、リンゴ、ブドウ、ライムが入っていて、
ライムのせいなのか、少し苦みも感じました。
3つのうち、一番大人の味かな、と思います。







そして、「やんごとなきマンゴー」。

こちらは、マンゴーとパッションフルーツがメイン。
マンゴーの王様「アルフォンソ」を使用しているそうです。
口当たりまろやかで、トロ~っとしていて飲みごたえあり。
マンゴーとパッションフルーツ以外では、
バナナ、オレンジ、ライム、リンゴが入っています。
トロピカルフルーツの酸味と、ライムの苦みが印象的でした。








一番飲みやすかったのが、「おおまじめストロベリー」。
こちらは子どもでもゴクゴク飲めちゃうと思います。

イチゴがメインなので、
クセや酸味がなく、また甘すぎず、非常に飲みやすい
イチゴ以外には、バナナ、リンゴ、カシス、オレンジ、ブドウが入っています。
よく言えば飲みやすい、しかし逆に言うと印象に残らないというか、
スッキリしていて物足りないかな~。

とは言っても、ちょうどいいトロミ具合で、こちらも飲みごたえあります



3本とも甲乙つけがたいのですが、
もう一度飲みたいのは、やんごとなきマンゴーです。

本当は3本ともリピして日替わりで飲みたいんですが、
何せ1本300円ですからね・・・。
たま~の贅沢でしか飲めませ~ん








イノセントは、イギリスで生まれたブランド。
現在、世界24カ国以上で販売されています。

公式サイトも、こだわりが感じられておもしろいですよ

気になる方はチェックしてみてくださいね







関連記事